平成259月吉日

                               信  

☆《霞ケ浦》ホソの真鮒釣りについて

 

ホソとは:私が言うホソとは幅2m以内の田んぼや蓮の畑に水を引く用水路

の事を指している。釣り竿6尺(1.8m)で対岸の辺地に十分届く距離で対岸

の草や枝に仕掛けが絡んだ時、勢いを付けて飛べばホソを飛び越せる。この

ホソに霞ケ浦で越冬した真鮒たちが春先になって産卵の為に乗っ込んで来る。

これを通称『乗っ込み』と言って年間で1番の好時期である。ホソでこの乗

っ込みの真鮒を釣るのである。当然良型の尺鮒ねらいで挑む。時期は早い場

所で3月後半から、遅い場所でも機場の水門が開く4月後半から5月の連休

かけてである。乗っ込みは第1乗っ込み第2・・第3・・と来る時とメリハリ

がつかないダラダラ乗っ込みある。産卵は葦等の水草に卵を産みつける。産

卵行動・・ハタキが始まると餌を食わないし、また産卵後は体力を消耗して

いるのでこれも食わない。時期はハタキが始まる前がねらい目で腹パンの力

強い真鮒の引きが味わえる。もう一つの時期は秋口で深場に落ちる冬に向け

て真鮒が十分体力を付ける時期で有り、釣り人の方も陽気が涼しくなり夏場

の様なうっそうと草木も茂っておらず釣り易い。そして小鮒に混じって良型

も姿を見せ哀愁にひたりながらの釣りとなり釣りに没頭する。私の好きな季

節です。さて餌に付いてはジャミがうるさいのでキジ(ミミズ)を使う人、私

の様に赤虫を好む人もいるが、好場所に入りそこでグルテン等の練り餌で魚

を寄せてじっくりとねらうのも良し、各ポイントに丁寧に糸をたれ足で稼ぐ

のも面白い、数が出て良型も混じり楽しい。

 

《好ポイントに付いて》

1.      機場周りの水深の深い所

2.      ポイントは辺地ねらい。コンクリート護岸された辺地は2m間隔で継

       目の出っ張りが有りその角々付近がねらい目で餌を落とし込んで行く。

       食い上げや水中のシモリウキがゆっくりと動いて行く魚信が出る。魚

       信が無い時はゆっくりとウキを動かして誘っても良い

3.      コンクリート橋の下の日陰付近

4.      水草の境や穴へ仕掛けを入れるのも面白い

5.      枝ホソとの合流点や枝ホソの水草の周り

6.      田んぼから水が落ちる土管まわり

7.      目には見えないが底の水深等の変化の有る所

8.      辺地際の木等の障害物が有り竿を出しにくい所はあえてねらう。(他の

       人が竿を入れていないから)

9.      水路の角地等変化にとんだ所が好ポイントとなる。

 

《釣れる条件》

水量、水質、水色等の条件によっても釣れ具合が違って来る。寒い時期はお

日様が登って水温が上がらないと活性が上がらない事も有る。通常は晴天の

日より曇天の日の方がやはり良い。また風の強い時で特にホソの川に沿って

吹く時は水面が波だって釣りにならない。ホソの向きが変わる場所や風除け

のくぼ地等を以前から見つけておくと良い。

 

《魚信に付いて》

仕掛け:トップにカラスウキその下にシモリウキ6~7個の仕掛け

◎真鮒の多い魚信は

   沈んで行ったシモリウキが浮き上がって来る。食い上げの魚信でゆっくり

竿を立てる。

   水中に沈んでいるシモリウキが下の方から斜めに移動して行く真鮒独特

の魚信ゆっくりと竿を立てる。

   カラスウキがモゾモゾして『クッ』と沈む魚信で速合わせる。乗っ込み時

の良型に多い。

●厄介なジャミの魚信

   沈んで行ったシモリウキが大きく浮き上がり、大きくまた沈む、シモリウ

キが斜めに『スーッスーッ』と大きく早く動く。ジャミ(クチボソ)の魚

信で、再度仕掛けを入れるとすぐに上記の2つの魚信になる。餌の赤虫が

落ちて行く途中で食ってしまう。実に厄介で私はそのポイントを諦めて違

うポイントに移る事にしている。

 

《見切りの付け方》私の場合

今まで通っていた霞ケ浦のホソ、場所は阿見町の大室地区と島津地区美浦村

子地区間野地区でまず水量(水深)がない所、水質や水面が汚い所はパスを

て、良さそうな所で竿を出しますが魚信が無かったり、今一の所は30分以

に見切りを付けて他に移動します。またそこそこに釣れていても食わなく

ったら移動する事が多い。同じ場所では1時間から2時間釣りをしたら他

の場所も確認して見たくなる。私の悪い癖です。何処も条件に合わなかった

ら香取市佐原の水郷地帯に移動します。またその逆のパターンも有ります。

夏場は暑いのと小鮒しか釣れないので今まではパスをして来ました。此処8

年ほどは真鮒が以前ほど釣れなくなりました。かといってブラックバスやブ

ルーギルが増えた訳では有りません。むしろ減っています。多くなったのは

ただ1種そうアメリカナマズです。ホソにも入っています。霞ケ浦にはアメ

リカナマズがびっしりと居ると思われます。それと私の釣りもマンネリ化し

た事も釣れなくなった原因でしょう。

  

《新しい釣り場探し》

今年から違う好ポイントを探しました。2箇所見つかりました。

   かすみがうら市牛渡地区 工場前で温水が出る。寒くなっても釣れる。

   行方市井上地区 水深が有り9月になってもまだ良型が釣れており、6

9月まで通っております。その間尺鮒混じりで良い釣りをしています。

(最近の釣行報告参照)

 

 

①真鮒仕掛け
②へら鮒仕掛け