欲張って鮒・ブラックバス・金平とねらい不調に終わる

《霞ケ浦》行方市井上地区のホソの鮒釣り

4月15日(火)

井上地区:7:30~10:30 鮒釣り 18cmヘラブナのみ

前回4月6日(日)の様に水かさが増してはおらず、6尺の竿でヘラブナ仕掛

けに『野釣りグルテン』餌で7時半頃から釣り始める。マメに餌打ちを繰り

返すも魚信が遠い。その内に地元の釣り人が散歩がてら声をかけて来た。柵

のある右側の深場で小ベラが良く釣れたとの事で柵のある場所へ移動、竿を

7尺に変えて斜めに仕掛けを入れて釣り始める。水深は1.5mとやや深くなり

餌打ちを繰り返す。モゾモゾした魚信でクチボソはかかるが本命が来ない。

バイクの老人も車を止めて話しかけて来た。訛りがありよく聞き取れないが

一方的な話でどうもタナゴについての話あれこれでここにも生息している様

子と参考になった。結局10時半頃まで粘って18cmのヘラブナ1枚で与田浦

川に移動する。

ヘラブナ
ヘラブナ

与田浦川でブラックバスねらい

与田浦川:11:00~13:00 テクトロでバスねらいバイトなし

与田浦川鹿島線鉄橋の上下2箇所をジグヘッド♯1 1/16ozにDolive Craw

ウオーターメロンペッパー3インチでテクトロするもバイトなし、時期的には

早くはない。やはり人が入っていない朝一がねらいかな。金平ねらいで某所

へ移動する。

 

金平(タナゴ)ねらいで釣行するも・・

某 所:13:30~14:30 金平狙いがクチボソとブルーギルのみ

もう10年や15年は経っていると思うが釣り人から教わって某所に金平狙い

で釣行した事がある。季節は覚えていないが記憶をたどってその某所の舟溜

りに行ってみた。昔は浅瀬に水草が生えていて、小型の金平が結構数釣れた

。様子を見に来た人にこれが金平ですよねと確認し良く観察をし記憶に留め

たつもり。現地の様子がさま変わりしている。綺麗に護岸が整備され水深も

1mと深い。5尺の竿でタナゴ仕掛けにタナゴ鉤、赤虫1匹を通し刺しにして

辺地を探って見るも、クチボソとブルーギルの稚魚のみで納竿した。

ブルーギルの稚魚
ブルーギルの稚魚
クチボソ
クチボソ

《金平》について調べて見ました

全長12‐15cmと日本産タナゴ類では最大、体形は著しく側扁し、体高は高

い。産卵は秋で2枚貝に卵を産む。タナゴ類の中では遊泳力が高く移動範囲

が広い。食性は植物食に偏った雑食、主に藻類を食べる。本来は濃尾平野以

西に生息していた。国内外来種として霞ケ浦に進出し霞ケ浦では赤虫や小型

ミミズ餌でタナゴ釣りの対象になっている。釣期は6月下旬~11月。婚姻色

の金平の写真をみて見ると以前釣った小型の金平(背鰭に黒い斑点があった)

と印象が余りにも違い過ぎている。

【金平の見分け方について】

エラブタの後の側線上方に三角形の青色班がある。口髭は一対あるが短い。

背鰭分岐軟条数が多い。吻の形状、口がバクの様で正面から見ると横一文字

である(ヤリタナゴやタビラは逆U字型)等

 

今回の教訓は私がタナゴについて全く無知であった事。前に釣った小型の金

平の印象が強く残っていて実際金平を釣っていても解らないだろう。また断

定する自信もない。これから勉強です。